今まで東京電力パワーグリッドとお客さまとで直接,調査日・工事日を決めてもら...
お客さまと調整が必要な場合もWeb申込システムにて落成連絡をお願いいたします。工事・調査の事前連絡先等を「■工事、調査留意事項」にご入力ください。 詳細表示
申込管理メニューの「パスワード変更」ボタンから変更できます。 詳細表示
工事落成のご連絡については、Web申込システムの落成連絡機能を利用して落成の連絡をいただきますようお願いいたします。 なお、高圧・特別高圧のお申込みに関する落成連絡につきましては、従来通り、当社各受持事業所へお電話いただきますようお願いいたします。 詳細表示
当社とご契約を締結している(する予定の)場合は、本ウェブサイト「改正FIT法に伴う各種お手続きについて」ページの「買取(調達)価格のお知らせ」よりご確認ください。 詳細表示
既に運転開始している発電設備について買取価格の変更はありますか。
既に運転開始している発電設備に対し、制度変更による買取価格の変更はありません。 ただし、発電設備出力の増加・減少があった場合にはこの限りではありません。 詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。 詳細表示
2020年10月1日より始まっております。お申込み時には同意いただきますようお願いします。 詳細表示
出力制御機能付PCS等の仕様確認依頼書を提出しないと,どうなりますか。
「ノンファーム型接続」の対象エリアの場合ならびに接続申込日が2021年4月1日以降で、太陽光発電設備(10kW未満は当面対象外)および風力発電設備で固定価格買取制度電源については,お申込みを差し戻しさせていただきます。 詳細表示
「ノンファーム型接続」の対象外エリアだが,同意書や仕様確認依頼書の提出は必...
接続申込日が2021年4月1日以降で、太陽光発電設備(10kW未満は当面対象外)および風力発電設備で固定価格買取制度電源については,出力制御機能付PCS等の仕様確認依頼書の提出が必要となります。 また,2021年4月1日以降に太陽光発電設備(10kW以上)および風力発電設備の低圧での接続契約申込の場合は,無補償... 詳細表示
需給契約(電気の供給)側の落成連絡も一緒に出来ないでしょうか。
需給契約(電気の供給)側の落成連絡がある場合は、落成連絡の「その他連絡事項」欄へ、「設計番号」「送電希望年月日」「屋内配線工事完了(予定日)」「工事事前連絡希望有無」「調査事前連絡希望有無」「ご担当者名」「ご担当者連絡先」の入力をお願いいたします。 詳細表示
「出力制御機能付PCS等の設置に係るお手続きについて」が掲載されている(申...
弊社の「ノンファーム型接続」の対象エリアでのお申込ならびに接続申込日が2021年4月1日以降で、太陽光発電設備(10kW未満は当面対象外)および風力発電設備で固定価格買取制度電源については,発電事業者(申込事業者)さまへ,当社の仕様に適合した出力制御機能付PCS等を設置に同意いただいたうえで,出力制御機能付PCS... 詳細表示
108件中 11 - 20 件を表示
© TEPCO Power Grid, Inc.