Web申込システムを通じて小売電気事業者さまにて託送契約申込ができます。また、ご希望される電気工事店さまには工程状況の確認や工程進捗ごとにメールでお知らせすることが選択できます。 低圧のお申込みの場合、小売電気事業者さまの選択により、電気工事店さまが設備情報を登録することが可能となります。また、落成登録や臨時撤... 詳細表示
落成連絡登録済で既に工事調整済だったが、屋内配線(内落)日が変更となり、工...
Web申込システムにて再度落成連絡登録いただきますようお願いいたします。 詳細表示
「Web決済サービス」の各種支払方法(コンビニ・ATM・ネットバンキング)...
Eメール(お支払案内メッセージ)内に標記されておりますURLよりアクセスしていただき、お申込時の弊社申込番号をご確認のうえ、「コンビニ支払」「ATM支払」「ネットバンキング」のいずれかを選択頂きます。 【コンビニ支払の場合】 「店頭設置端末」を選択後、「お客様番号/オンライン決済番号」が振り出されますので... 詳細表示
臨時契約の撤去希望日が本日付(Web申込システム入力日)で入力できない場合...
撤去希望日は「申込日+1営業日+1暦日目」より短い日付では承れないため、早期申込をお願いします。なお、Web申込システム上にご登録いただく接続供給撤去希望日はあくまでも契約の廃止予定日であり、現地の供給設備を撤去を行う日にちではございません。 詳細表示
「Web申込システム」を使うためにはどのような手続きが必要でしょうか。
こちらの「ユーザー登録画面へ」よりメールアドレスを入力し、「メール送信」ボタンを押した後、サービス利用登録のお手続きメールをお送りします。そちらからユーザー情報をご登録いただきますと、メールにてID・仮パスワードをご連絡いたします。 詳細表示
申込み時に既に屋内配線工事予定日が確定しており、すぐに落成連絡を行いたい場...
設備情報登録の際、【■その他確認事項_●落成有無「有を選択」_●屋内配線工事完了(予定)日「予定日を記載」】にてご登録いただきますようお願い致します。弊社で申込受付完了後、即日工期調整が可能な場合は、ご登録いただきました「屋内配線工事完了(予定)日」を起算とし、最短でご調整可能な送電確定日を調整させていただきます... 詳細表示
ログイン後に次の画面から「戻る」を押下すると『404エラー』が表示され、そ...
一度全てのブラウザを終了いただき、再度ログインいただくようお願いいたします。 詳細表示
夜間蓄熱機器の接続箇所と開閉器容量を入力お願いいたします。 (小売りでのお申込みの際に夜間蓄熱機器についての入力をしなかった場合、入力箇所が活性化しませんのでご注意願います。) 複数台有る場合は、以下「夜間蓄熱機器が複数台ある場合」をご確認下さい。 夜間蓄熱機器が複数台ある場合 詳細表示
設備情報登録時、落成を希望する場合に「屋内配線工事完了(予定)日は明日以降...
設備情報登録を行う日付が「接続供給開始希望日」と同日または過去日の場合に表示されます。 「●落成有無:なし」、「●屋内配線工事完了(予定日):記載なし」で登録いただき、工程状況が「落成登録待ち」になりましたら「落成連絡」をお願いいたします。 なお、小売電気事業者さまの申込以降すみやかに設備情報登録いただくこ... 詳細表示
ログイン画面でIDとPASSを入力するも「認証エラー」と表示された場合は、...
パスワードがロックされた状況となります。この場合、Web申込システムのページの「パスワードをお忘れの方」からアクセスいただき、パスワードの再発行をお願い致します。また、パスワードを7回間違えた場合にロックされた状況になります。 <Web申込システム操作ガイド>はこちら(pdf 14.3MB) パスワード再設定... 詳細表示
75件中 61 - 70 件を表示
© TEPCO Power Grid, Inc.